F1 ニュース&コラム Passion

2014 Rd.9 イギリスGP観戦ガイド マシン編

unnamed 【エンジン】 シルバーストーンはパワーサーキットとして知られてきたが、ハイブリッドのパワーユニットになっても、その部分は何も変わらない。大きなトルクを持ち、ドラッグの少ないマシンが速い。 ラフィールドからストウまではエンジン、ターボ、MGU-Hの全開区間が40秒も続き、負荷は高い。 ブレーキ時間がF1カレンダーの中でも最も短いシルバーストーンではMGU-Kで充電するのが難しいので、MGU-Hの負担が増え、その部分が優れているメルセデスは有利である。 また燃料消費がとても高いトラックでもあるので、ERS全体の効率が問われ、決定的な要因になる。 高速コーナーが多いのでトップエンドでの反応性が求められる。 全開率:65%(中) 燃費消費:高 最高速度 : 301km/h(DRS OFF)、311km/h(DRS ON) パワーユニット負荷(1が最も軽く、5が最も厳しい) エンジン: 4、MGU-K:3、MGU-H:4、バッテリー:3 燃料消費:4、エネルギー回収:4 【シャシー】 フロントを固めに、リアを柔らかめにするセッティングが基本。 固いフロントは素早いターンを可能にし、柔らかいリアは低速コーナー立ち上がりのトラクションを確保する。ブレーキへの負荷は年間で最も低く、寿命の心配はしなくてもいい。 シルバーストーンは高速コーナーが多く、空力的に不安定になりがちなので、エンジニアの頭を悩ませるサーキットである。 ブレーキ率 : 9%/LAP(とても低い) ブレーキング箇所 : 9 ブレーキ負荷 : 低い フューエルエフェクト : 0.38/LAP(10kgあたり)(大きい) 【エアロダイナミクス】 中高速コーナーが続くコースレイアウトでありダウンフォース・レベルは高く、エアロダイナミクスの重要度は非常に高い。そのためエアロダイナミクスの効率がいい、レッドブルは有利である。 アベレージスピードは高いが、ストレートは短いので直線スピードが欠けてもオーバーテイクの心配は少ない。ヘビーブレーキングがないため、一年で最も小さなブレーキダクトを装着する。 一部を除き路面表面がスムーズなので、サスペンションを硬めにすることが可能なサーキット。元飛行場に建設されたサーキット周辺は遮蔽物がないので、風の影響を強く受ける。エアロダイナミクスの安定性が重要になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください