F1 ニュース&コラム Passion

フランスGPウラ観戦記 ミシュランの誤算

アメリカGPに続き、ミシュランはブリヂストンに完敗した。 圧倒的優位と言われていた地元での敗戦だけに衝撃は大きい。 GP開催100周年を祝う、地元GPでミシュランは必勝を期すために10種類ものタイヤを持ち込んだ。 しかし、ソフト側のタイヤはグレイニングが出て、それが消えない為に全く使えず、一台を除き全てのミシュランユーザーがハード側のタイヤを使わざるを得なかった。 その結果、予選上位5台中4台をブリヂストンユーザーがしめることになる。 ここ、マニクールサーキットはパッシングポイントが1カ所しかなく、予選順位が決勝レースの結果に大きな影響を及ぼす。 その予選での結果が、ほぼ決勝レースを支配した。 一方、ブリヂストンはほぼ全車が、やわらかいタイヤをチョイス。 上位のフェラーリとトヨタでは、フェラーリがよりやわらかく、トヨタはやや固めを選択。 それが予選結果に表れた。 ただし、トヨタはその耐久性を活かし、ツーストップを選択。 ツゥルーリのリタイヤがなければ、4位5位を得ていただろう。 予想以上に気温の上がったフランスGPだったが、やわらかいタイヤを選んだ、フェラーリも耐久性には全く問題がなかった。 ブリヂストンとしては、もっとやわらかいタイヤを持ち込んでも問題なかった。 これでは、スタートする前から勝負は決まっていた。 フェラーリの二台は共にユーズドのタイヤでスタート。 レース序盤は、コース状況が悪く新品タイヤを履いてもその効果が出にくいためだ。 一方、アロンソは新品タイヤを履いてスタート。 レース序盤は、新品タイヤを履いたアロンソが、マッサを追い立てるが、抜けない。 その間に、ミハエル・シューマッハーはリードを広げ、そのまま逃げ切ってしまう。 固めのタイヤを履いているアロンソは、ミハエル・シューマッハーのペースにはついていけない。 ここで、アロンソは3回ストップから、2回ストップへ変更。 耐久性重視のタイヤを活かして、ロングランをコンスタントなタイムを出し続ける。 3回ストップのマッサは中盤で、タイムが思うように伸びない。 結局、マッサは3回目のピットストップの間に、アロンソに先行され、3位に終わる。 ミハエル・シューマッハーが優勝したフェラーリだったが、アロンソが2位になったことで2ポイントしかドライバーチャンピオンシップのポイントを縮められなかった。 これで、ミハエルとアロンソの差は17ポイント。 マッサが2位だったら15ポイントと、アロンソにかかるプレッシャーが格段に増しただろうから、本当に惜しいレースとなった。 逆に言えば、タイヤで不利になった場合でも、2位になるアロンソは素晴らしいドライバーだ。 これだから、昨年チャンピオンになれたのだし、今年もチャンピオンシップをリードしている。 マッサにアロンソを上回るのを期待するのは酷だろう。 残りレースが少なくなってきた今、両ドライバーともリタイヤだけは絶対に避けなければいけない。 ドイツGPとハンガリーGPが終了すると、残り5戦。 いよいよチャンピオン争いも最終局面。 緊迫した戦いが続きそうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください