旧BAR時代からホンダの作戦ミス、オペレーションミスは数え切れない。
予選での失敗も多い。
昨年も予選で後方スタートの時はレースペースがよくて、予選順位が良いときはレースペースが良くないことが多かった。
優勝したハンガリーGPも同じだったが、その時は幸運もあり勝てた。
だが、実力で勝とうとすると、このようなミスは許されない。
そう言う意味で昨年、進歩の跡は見られたがまだ、ルノーやフェラーリには少し劣っている。
それを改善するには、ニック・フライを首にして誰か別の人に変えた方がいいだろう。。
オペレーションミスの全てが、彼の責任ではないだろうが、基本的なミスが多いのはやはりチーム代表のやり方がまずいのだ。
全ての組織で働く人間は、上の人間を見て動く。
下の人間が単純なミスが多いのは、上の人間もまたそうだからだ。
そうなると誰かをヘッドハントするか、ホンダの人間がやるしかない。
考えられるのは、フェラーリを休職中のロス・ブラウンだが、2008年にフェラーリ復帰をほのめかしているので難しいか。
今のF1はレベルが接近しているので、たった一つのミスで勝利を逃してしまう。
作戦ミスやオペレーションミスが多いようだと今年も勝つのは難しい。
ホンダは今年勝てるか
◆作戦編 ◆カラーリング編 ◆ドライバー編 ◆シャシー編 ◆エンジン編 …