F1 ニュース&コラム Passion

ブラビッシモ ベッテル イタリアGP観戦記

▽ブラビッシモ ベッテル 難しいコンディションの中、ほぼ完璧なレース運びを見せたのはなんと21歳のベッテル。 まるで10年選手のような落ち着いたドライビングだった。 奇しくも、今年初優勝をあげたドライバー三人、表彰台にが上がったが、この中では、ベッテルが一番ではないかと思っている。 抜群のマシン・コントロールに、冷静さを失わない精神力、そしてインタービューを聞いていてわかる頭の良さ。 彼は優れたドライバーが持つ要素をすべて持っている。 なによりも、トロ・ロッソで勝つということの難しさ。 奇跡的な勝利だった。 私はF1はドライバーで決まると述べているが、このレースはまさにそれを証明してくれた。 さらにすごいのはマクラーレンとフェラーリの4台が完走しているのに、勝ったという事実だ。 コバライネンとクビサは、この2強がリタイヤして勝ったのだが、ベッテルは違う。 彼は正真正銘、自分の力で勝った。 前回の観戦記の最後にトロ・ロッソが三列目にくることを予想していたので、2強が崩れた場合、ベッテルの表彰台の可能性もありとは思っていたのだが、勝つとはさすがに思わなかった。 彼は将来、成長してハミルトンとチャンピオンを争う存在なるだろう。 ベッテルは来シーズン、レッドブルへ移籍するのだが、彼はアロンソやミハエルのように中堅チームを自分の力で、チャンピオン・チームへ変貌させるのであろうか。 そして、レッドブルにはニューウェイがいる。 来シーズンのレッドブルからは目が離せない。 ▽自滅したハミルトンとライコネン この二人がQ2で脱落したことが、最初の大きな波乱だった。 二人とも信じられないようなミスをした。 二人とも雨が降り始めているにもかかわらず、Q2の最初からコースに出ないで、様子を見ていた。 こういう予想の難しいコンディションの場合、コース上に出ていることが重要である。 いつコンティションが良くなり、いつ悪くなるのか全く予想がつかないからだ。 Q1の終了に向かってコンディションがよくなっていたのと、レーダーをみて大丈夫だと判断したのだろうが、大失敗だった。 たとえ、スタンダード・ウェットでアタックすることを考えていても、最初はエクストリーム・ウェットで走り、おさえのタイムを出してから、頃合いをみてタイヤを交換すればいい。 それが、難しい天候の場合のセオリーであり、チャンピオンを争うマクラーレンとフェラーリが同じミスをしたのは理解できない。 それでも、ハミルトンはコース上で追い上げを続けて、瞬く間に7位まで順位を上げてくる。 この時点では雨で気温が低いので、マクラーレンはエクストリーム・ウェット・タイヤをうまく発熱させることができて、順調だった。 しかも、彼はワンストップで行く予定だったので、大逆転劇で表彰台も見えていた。 ところが、天候が思った以上に回復したことで予定が狂ってきた。 ハミルトンがレース半ばで唯一の給油をするためピットに戻ったときは、ちょうどスタンダード・ウェットとエクストリーム・ウェットの中間の状態で、今後雨が降る可能性も残されていた。 ギャンブルのできないハミルトンは、エクストリーム・ウェットを履いて出て行くが、結局雨は降らず、10周後に再びピットに戻りスタンダード・ウェットに履き替えることになった。 もし、レース中盤にもう一雨があったならハミルトンは2位になれただろう。 ハミルトンはレース終盤、マッサを猛追するが、レコード・ライン上は完全に乾いてきて、タイヤの発熱しやすいハミルトンは、タイヤがオーバーヒートして、それ以上追いかけることができなかった。 逆にタイヤに優しいライコネンは、レース終盤になってベスト・ラップを連発するが、もう手遅れだった。 ライコネンはいつものように、レース序盤からタイヤの暖まりが悪くペースが上がらず、苦しんでいた。 レース前半のペースの悪さが致命傷となり、ライコネンのレースは終わってしまった。 結果的に、三人の中で最も有利な予選ポジションだったマッサであるが、ハミルトンとの差を1ポイント縮めたの過ぎない。 ハミルトンとしては、苦しいポジションの中で1ポイント失っただけで済んだので満足できないまでも、納得の結果だろう。。 ただ、予選のミスさえなければ勝てた可能性は高かった。 いよいよ、ライコネンは厳しくなった。 残り4レースでトップのハミルトンとは21ポイント差。 数字上は可能性が残ってはいるものの、ハミルトンが昨年ように自滅しない限りは逆転は厳しい。 それでも、可能性がある限りライコネンはマッサをサポートしないということであるが、これがフェラーリにとって致命傷をもたらす可能性がある。 昨年、大逆転ができたのはマッサが終盤サポート役に徹したからであり、残りのレースで二人がポイントを分け合っていると、ハミルトンにタイトルを持って行かれる可能性が高くなる。

8 thoughts on “ブラビッシモ ベッテル イタリアGP観戦記

  1. ゆきえ

    仙太郎さん、ご無沙汰しています。
    やはり初優勝は見ていて微笑ましいですね。
    しかも、ポールトゥウィンですから、完璧。
    トロロッソのスタッフが狂喜乱舞する姿も、見ていて微笑ましくなりました。
    ひさびさに楽しいレースでした。

  2. 仙台次郎

    「aa」さんの書き込みはやや過激すぎるとは思ってみていましたが、仙太郎さんの一方的かつ主観の入りすぎる記事は、目に余るものがあります。
    そんなにハミルトンを偏愛して、何が楽しいんですかね?
    http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51382426.html
    には「ハミルトンのドライビングに不満なライバルたち」という記事があります。
    コレを見てどう思うのか?意見を聞かせてもらえませんか?
    そもそも、モンツァでの15周目、グロックを抜く時に芝生まで押しやるのは人間として問題があると思いませんか?
    あれで外に飛び出していったら、去年のカナダのクビサと同じ事故になったでしょうよ。
    「危険なドライバー」「傲慢なドライバー」「イギリスの記者たちと、ロンデニスに擁護されているだけのドライバー」
    俺っちが見ているとそう思いますね。
    前回のベルギーのときの仙太郎さんの書き込み
    「どれも納得できない。果たしてFIAはF1にとって必要なのだろうか」のところ、抜けているものがありますよ。
    ●昨年のニュルブルクリンクで、クレーンで吊られたハミルトンが再走できたこと。
    ●今年のカナダでピットレーン出口の赤信号を見落としてライコネンに衝突して、次戦10番グリッド降格で済んだこと。(黒旗相当なのだから、次は出場停止が正しい。)
    でしょ?
    FIAの裁定はハミルトンに甘い!
    ってことで不満がいっぱいだね。
    どうだい?
    仙太郎さんよ。
    返答できるかい?
    できても主観いっぱいの返答が関の山だろうよ。
    それともカナダの時の猛攻撃に反論できず、記事を乱立して押しやったことを、もういちどやるかい?

  3. 仙台次郎

    そうだそうだ書き忘れてた。
    仙太郎さん、貴方スカパーには入っていますか?
    今回のイタリアGP土曜フリー走行の時、川井さんが言ってたよ。
    「ベルギーGPの件、現役ドライバーは殆ど全員【ハミルトンはショートカットして利益を得た】とコメントしている。ロズベルグには【自分は同じようなことをしない】とまで言われた。イギリス系のメディアが五月蝿いので、自分の保身を考えて私は周りに逆らっていませんが、そういうことです。」
    というようなことを言ってましたよ。
    どうだい?
    ラウダの意見一つだけ挙げて、鬼の首取ったように言ってるけどさ、ありゃ駄目だよ。ペナルティだろよ。
    もちろん、表彰式までしてしまってから優勝者を変更するなんて、観客にとってはドッチラケだわな。スチュワードのやり方がスマートだったとは思わないさ。けど、善悪で言うなら、こりゃ仕方がない。
    #最高のスチュワードならば、最終ラップ中に赤旗出してレース打ち切り、2周前の順位でライコネンを優勝にするだろう。こうすりゃバーニーの希望通り、チャンピオンシップを一番高く売りつけられるだろうて。
    さらに、本戦のときだったかな、誰かが
    「(ハミルトンは危険な走行をするので)他のドライバーは近くで走行するのを嫌がっている」
    とまで言ってましたわ。
    どうよ?
    それでもベッテルを褒める材料にするくらい、ハミルトンは偉大かね?
    マンガ「capeta」で【プレッシャー掛ければ引く奴だと思われちゃ駄目】ってやってるけどさ、ハミルトンのはそういう領域じゃなくて【いつか死人が出るぞ】の領域だと思う。
    昔セナが居た頃、ラウダが
    「プロストが24人いれば、毎回素晴らしいGPが見られるだろう。しかし24人全員がセナなら、全員1周も持たずに接触リタイヤとなるだろう。マンセルが24人なら、全員ゴルフ場に行くだろう。」って言ったネタがあったけどさ、
    今ならさしずめ
    「アロンソが24人いれば、毎回素晴らしいGPが見られるだろう。しかし24人全員がハミルトンなら、全員1周も持たずに接触リタイヤとなるだろう。ライコネンが24人なら、全員飲み屋に行くだろう。」ってとこだろな。

  4. モタヲ

    すいません。通りすがりで申し訳ないんですが。
    >昨年、大逆転ができたのはマッサが終盤サポート役に徹したからであり
    マッサが明らかにサポートに徹したのは「終盤」ではなく、最終戦ブラジルだけではないでしょうか。
    それまではマッサも自分のレースをしていたと思います。
    でも、今年のライコネンも同じだと思いますよ。最後の最後まで頑張る。それでダメって本当に明らかになったらマッサをサポートするでしょう。

  5. 仙太郎

    ゆきえさん、ご無沙汰しています。
    いつみても初優勝のシーンは、いいですね。
    今年は三人も初優勝する珍しいシーズンとなりました。
    次は誰が初優勝するのでしょうか。
    若手が台頭してきて、楽しいですね。

  6. 仙太郎

    確かに直接的にマッサがライコネンをサポートしたのはブラジルだけでしたが、中国GPでもフェラーリはライコネンを優先的にサポートしていたと思いますよ。
    どちらにしても、ポイントを二人で分け合うと、フェラーリにとってはいいことはないと思います。
    ミハエルはそれが、わかっていたからこそ、ナンバーワン待遇にこだわっていたのでしょう。

  7. 仙太郎

    主観的でない意見が世の中に存在するのでしょうか。
    人間は主観的な生き物です。
    ただのニュース報道でも、そこには必ず主観が入ります。
    よってこのブログでは、次回以降も主観の入った記事を書いていきます。
    それが、気に入らないのであれば、ご自身でブログを書いてみればいいのではないですか。
    そして、それを世の中の人に問うてみればいいと思います。
    ベルギーのペナルティにしても、イタリアでの件にしても、いろいろな角度から検証することで、F1が盛り上がればいいのではないでしょうか。
    真実は一つではないですからね。
    だから、私は意識的に極端な意見を書くこともあります。
    それで、読者の方が何かひとつ考えるきっかけになればいいと思います。
    私は私の意見を書くし、他の人は他の意見を書く。
    それが健全な姿ではないでしょうか。

  8. モタヲ

    何度もすいません。お返事くださってありがとうございます。
    えーと、仰るとおり、中国GPではフェラーリがキミを優先的にサポートしてたでしょうね。でもそれって、記事の中で仰ってる「マッサがサポート役に徹した」というのとはちょっと違いますよね。
    あの、もしかして誤解されてるのかもしれませんけど、別に記事にケチをつけてるんじゃないんですよ。俺もチームのこと考えたらポイントの取り合いとか、いただけないと思うし。
    ただ、ライコネンがサポートしないことがダメだ!と言われてるような気がしたんですよね。ファンとしては。
    ライコはマッサみたいに公で色々言わないだけで、最終的にはサポートすると思いますよ。去年こともあるんだし。
    通りすがりのくせに長文すいませんでしたー

仙太郎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください