F1 ニュース&コラム Passion

ロータスの憂鬱な日々

ロータスの経営状態が良くない。 ドライバーへのサラリーの支払いが滞り、ライコネンはフェラーリへ移籍。 彼らは噂によると150億円以上の負債を抱えている。もっともF1チームを企業として考えると、これですぐに倒産するとかいう話ではない。だが決して放置していい状況でもない。   F1チームの運営には巨額の費用が必要なのはみなさんもご理解いただいていると思う。バブルのピーク時よりは半分ほどに減っているが、それでも100億円から300億円強ほどの費用がかかる。 F1チームの収入源は主に二つ。F1の商業面を管理するFOMからの分配金とスポンサーからの収入である。スポンサーからの収入はマシンに企業や商品のロゴを掲載する権利と引き替えに受け取るお金である。FOMからの分配金はF1のビジネス活動から得られるお金から各チームへ分けて配分される収入である。FOMの分配金の資金源は大きく二つあり、一つF1GPを開催するサーキットが支払う開催権料とテレビ放映権利の放映権料からなっている。FOMの収入は概算で1500億円。そのうち約半分をチームに分配する。とはいえ750億円ほどのお金を11のチームで均等に分けるわけではない。コンストラクターズ選手権の順位により上位チームがより多くを得られる事になっており、上位の10チームにのみ支払われる。彼らがコンストラクターズの順位に一喜一憂するのも当然である。 昨年のチャンピオンチームレッドブルで約70億円、ロータスだと約30億円ほどの分配金を得ていると推測されている。ちなみにロータスくらいの規模だと開発も含めた運営費用が200億円前後と見られている。 つまり分配金だけだとチームを運営することはできない。その為、スポンサーマネーが必要になる。 現在の経営母体となっているジェニキャピタルは投資会社である。投資会社はいくつかの種類に分かれるが、彼らは経営状態の悪い企業を買収し、自分たちが立て直して、経営状況を改善してから売り利益を上げるタイプの投資会社である。彼らがロータスを買収したのもその一貫であり、彼らはルノーからチームを買い、スポンサーを獲得し、チームを立て直し、価値を高めて売り抜けるというのが彼らの計画だった。チーム名をロータスに改名したのもその一貫である。 都合のいいことに元チャンピオンのライコネンもチームに加入し価値を高められる機会はあった。だが結果的にスポンサーを獲得できず、ジェニキャピタルの持ち出しが増え150億円を超えた。普通の企業の場合、投資をして製品なりサービスを生み出し、付加価値をつけ、投資した資金を回収することができる。ところがF1の場合は分配金の額はチャンピオンになっても上限があり、この不況では大きなスポンサーを見つけることも難しい。あのマクラーレンでさえボーダフォンの後のスポンサーを見つけるのに苦労している。 現在のところ、ジェニキャピタルはF1への投資を続ける見込みであり、すぐに倒産という事態にはならない可能性が高い。だが大きなスポンサーが見つからない限り赤字は続き、負債は増える一方である。つまるところF1は投資に見合ったリターンを得ることが難しいというのが私の見解である。つまりF1はビジネスと言うよりも戦争に近い。つまり消費はするが生産活動はしないという意味である。ジェニキャピタルの面々はF1を誤解していたとしかいえない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください