Formula Passion : F1 コラム&ニュース

フライアウェイを終えて 2010年シーズン序盤を振り返る マクラーレン編

 【マクラーレン】 現役を含む二人のチャンピオンをそろえたマクラーレン。 開幕4レースで二勝し幸先のいいスタートをきった。 彼らは今年、非常にアグレッシブなマシンを持ち込んだ。 ディヒューザーはリアのミドルウィングと合体し、高い位置まで持ち上げられて、ダウンフォース獲得に効果がある。 また、下側のディヒューザーにスターターを挿入するための、穴を大きく開けて、空力の効率を上げようともくろんだ。 (これはFIAからやり過ぎと指摘され、穴は小さくなった) そして今、話題のFダクト。 これはマシンのフロントダクトから空気をリア・ウィングに導き、直線スピードを増すためのデバイス。 実際、マクラーレンはどのレースでも、直線での最高速度がトップクラスであり、他車より8Km以上速いこともある。 これは突出した数字である。 その為、彼らは長い直線で前を走るマシンをオーバーテイクすることが可能である。 ハミルトンはこれを活かして開幕4レースで多くのマシンを追い越した。

JUGEMテーマ:スポーツ
 このシステムを他チームもコピーしようと開発を進めているが、追いつくのは難しいだろう。 というのも彼らはフロント・ダクトからシャシー内を通過して空気をリア・ウィングに導いている。 彼らのマシンにはシャシーに空気が通る通路があるはずである。 しかもドライバーの膝の辺りである。 ドライバーは膝を動かして通路から空気を通すか通さないのかをコントロールする。 この動作をドライバー自身が直接実施することにより、レギュレーションを回避していると思われる。 これをスイッチとかを使い、空気の流れをコントロールすると、レギュレーション違反の可能性が高い。 今年のレギュレーションでは原則、モノコックを作り直すことができない。 つまりこのシステムの完全なコピーを他のチームが持ち込むことは難しく、マクラーレンの優位は続くことが予想される。 そういう有利な面を持つ彼らのマシンだが、マクラーレンの現時点での最大の問題は予選のスピード不足である。 今年のレギュレーションでは、燃料満タンでスタートする。 ブリヂストンは今年、4種類のタイヤの性能差を縮めてきた。 これは1セットのタイヤで長距離を走るマシンが出てくることを想定してのことだ。 その為、予選でソフト側を履いてスタートしても、問題なくレースの1/3や半分を走れてしまう。 このことでピットストップで燃料補給がなくなり、追い抜きが難しくなった。 だから予選でのポジションは今まで以上に決定的な意味を持つようになった。 彼らのレースペースは問題がない。 ハミルトンのペースは驚異的ですらある。 バトンのレースペースも悪くなく、それがなければ雨に恵まれたとしても序盤で二勝することはできなかった。 では彼らの予選でのスピード不足の原因はどこにあるだろう。 その原因はレッドブルの正反対である可能性が高い。 つまり彼らのマシンは軽い車重の時に、うまくタイヤ温度を適温にするのが難しいのかもしれない。 どういう理由にせよ、予選でのスピード不足を解消しない限りマクラーレンがドライの路面で勝つのは難しい。 だが彼らの開発スピードはF1界随一である。 どの時点でこの問題を解決できるかがチャンピオン奪取の鍵を握る。 ▽ドライバー問題 不安視された二人のドライバーの確執は起きていない。 バトンはベテランであり大人であり、アグレッシブなタイプでもない。 彼はこれまでのチームメイトともトラブルを起こしていない。 また二人は同じ英国人であることも、有利に働いている。 同じ言葉と同じ文化を共有していることは、相互理解においては重要である。 開幕4レースで2勝したバトンであるが、ハミルトンもレース中のスピードでは負けてはおらず、このドライバーコンビは今シーズン最高の組み合わせになる可能性も出てきた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください