F1 ニュース&コラム Passion

2010年 Rd.1 バーレーンGP観戦ガイド

JUGEMテーマ:スポーツ

 【バーレーンGP観戦ガイド】 【サーキット】 バーレーン・インターナショナル・サーキット 6.299km×49周=308.405km 今年、第二セクターが大幅に改修され、1周の距離が伸びた。 これまでよりコーナーの数が増え、タイムが落ちる。 砂漠の真ん中にあるサーキットの為、コース上に細かい砂がのり、セッション開始直後はグリップレベルが低い。 その為、予選では最後の数分間、最後のアタックで全てが決まる。 今年は参加する台数が増えていて、トップと下位のスピード差も大きいと予想されるので、Q1のアタックでトラフィックに巻き込まれてノックアウトされる上位ドライバーもいるだろう。 コース的には長い直線を中低速のコーナーでつないだサーキット。 その為、ブレーキングのスタビリティと立ち上がりのトラクション性能が求められる。 抜き所は300kmから急減速する1コーナーの飛び込み。 ただ前を走るマシンが最終コーナーの立ち上がりでミスがないと、抜くのは難しい。

 【エンジン】 バーレーンGPはエンジンに厳しいサーキットである。 長い直線が3本あり、全開率は70%にもなる。 さらに高い気温がエンジンに負荷を掛ける。 ラジエーター周りの空気の流れをよくするために、マシン後部に様々なアウトレットを追加するチームもあるだろう。 砂もエンジンにとっては悩ましい問題である。 砂がエンジン内に進入すると壊滅的な影響を与える。 その為、エアフィルターに工夫を凝らすチームが多いだろう。 【シャシー】 急激にスピードを落とす場所が三箇所あるので、リアの安定性を求めたいが、インフィールドではコーナーが多く、オーバーステア傾向にセットアップしたい。 そのバランスを高いところでまとめられるチームは有利。 【ブレーキ】 このサーキットは、カナダのモントリオールと並んでブレーキに最も厳しいサーキットの一つである。 ビッグ・ブレーキングポイントが3箇所あり、インフィールドセクションでは、コーナーが連続し、ブレーキを休めるヒマがない。 ここでは1年を通じて最も大きなブレーキダクトを装着する。 【タイヤ】 ブリヂストン・タイヤはスーパーソフトとミディアムを持ち込む。 このサーキットは、特別タイヤに厳しいわけではないが、コース表面上の砂によりスリッピーである。 その為、レコードラインを外れるとグリップレベルを回復するまで、タイムが低下する。 低速からの立ち上がりが、ストレートスピードに影響を与えるので、リアタイヤのタレに気をつけるドライビングが求められる。 【ピット戦略】 ロスタイムは18秒弱。 タイヤに厳しいサーキットではないので、1ストップがメインと予想される。 前半をハードで走って、ラバーがのってきた後半はソフト側で短い距離を走るのが主流になるだろう。 ただQ3進出組はソフトタイヤでアタックしたいので、タイヤ選択には悩まされる。 タイヤに優しいマシンは、Q3とスタートでソフトを選択して、走る可能性もある。 【レース展望】 開幕戦なので予想は難しい。 だがテストを見ている限り、マクラーレンとフェラーリが好調であり、ハミルトンとアロンソの争いにレッドブルのベッテルが絡んでくるのではないか。 メルセデスGPは開幕戦でいきなり投入するエアロのアップデートパーツ次第となる。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください