地元イギリスGPで圧勝したハミルトン。これに関しては特に大きな問題はない。これまでもハミルトンが圧勝することは多々あった。だがこのレース、これまでメルセデスに対した競争力を持っていたフェラーリの失速が気になる。
これまでもフェラーリは予選でメルセデスに負けることはあった。メルセデスのパワーユニットはQ3専用のスペシャルモードがあったからだ。だがフェラーリはレースペースではほぼ同じかコンディションによってはフェラーリの方が速いことも多かった。
だがこのレースでは全く歯が立たなかった。もちろんベッテルがスタートでフェルスタッペンに抜かれることがなければ、もっと接戦に持ち込めたかもしれない。だがこれもベッテルがライコネンに負けて予選3位だったからである。
しかもレース終盤に二台のフェラーリは相次いでタイヤトラブルに見舞われ、順位を大きく失った。当初二台がほぼ同時にトラブルにあったので、フェラーリの極端なセットアップによるものかと思っていた。だがピレリの発表によると、二台のタイヤトラブルは種類が違うとの発表があった。
ライコネンのタイヤにはダメージはあったものの、タイヤの空気は残っていてトレッドがはがれていた。一方ベッテルのタイヤは空気が残っておらず、パンクが原因であると発表された。だがベッテルのパンクの原因は明らかにされていない。
今年のピレリタイヤは構造も強く作られているので、タイヤが壊れたということはないだろう。コンパウンドも昨年までと違い違い距離走ることができある。だから今年はほとんどレースでワンストップが多い。だからベッテルが長い距離を走ったことはパンクの原因ではないだろう。
確かにシルバーストーンはタイヤへの負荷が厳しいサーキットであり、今年のダウンフォースが増えたマシンでさらに負荷が増えたことは間違いないが、フェラーリにだけトラブルが発生したことの理由はいまだにわからない。
当然ピレリはレース終了後の全車のタイヤを調べているはずだが、他のタイヤにトラブルがあったとの発表もない。ただ過去のピレリを見ているとダメージがあったとしても、発表しない可能性はあるが。
ライコネンのタイヤはトレッドが剥離していたとのことなので、タイヤの製造品質的に外れだったのかもしれない。ベッテルのタイヤはパンクなので、デブリを拾った可能性もある。
最近フェラーリにはオイルを燃やしてパワーを増やしていたのではないかとの疑惑もあり、最近のメルセデス優位の展開はとても気がかりである。
これでベッテルとハミルトンのポイント差はわずかに1ポイント差である。シーズン折り返しで全く互角の展開となってきた。
過去にもフェラーリはシーズン中盤に失速したことは多くあり、今年はそのパターンを踏まないで欲しい。ここまで盛り上がったシーズンは最近見当たらないのだから、シーズン最後まで接戦を見せてくれることをのぞむ。