F1 ニュース&コラム Passion

マレーシアGP観戦ガイド

 【マレーシアGP観戦ガイド】 【サーキット】 セパン・インターナショナル・サーキット 5.543km×56周=310.408km 高温多湿のマレーシアは、エンジンやブレーキも厳しいが、ドライバーにも厳しい。 サーキットレイアウトも低速から高速コーナーまでバランスよく配置されており、今年始めてマシンの総合力が試される。 今後のシーズンを占う上では、非常に重要なサーキットとなる。 二本の長いストレートも配置されており、トップスピードの高いマクラーレンやフォース・インディアは有利。 また昨年よりは一時間早くスタートするが、それでもスコールの心配は残る。 一度雨が降り始めると、収拾がつかないくらいの大雨になり、レース中断の可能性は高い。 【エンジン】 二本の長いストレートがありエンジンへの負荷は最も高いサーキットの一つである。 高温多湿もエンジン冷却には厳しい条件であり、バーレーンでオーバーヒートに苦しんだフェラーリは、なんらかの対策をしないと厳しいだろう。 最高速ではトップエンドのパワーが欲しいが、直線での立ち上がりでは低速からのトルクが欲しい。

JUGEMテーマ:スポーツ
 【シャシー】 高速、中速、低速コーナーがそろうセパン・サーキットは、マシンのセットアップが難しい。 また長い直線二本があることも、セットアップに妥協を強いる。 ダウンフォースのレベルはミドルとハイの中間で比較的多めになる。 基本的にディヒューザーの効率が高いマシンは有利なので、レッドブルの競争力は高い。 長い直線の後のブレーキングポイントでは安定感が重要になるが、これは低速コーナーでの速さと相反する条件なので、妥協ポイントを下がるのが難しい。 【ブレーキ】 今年からスタート時の重量増加により、ブレーキへの負荷が増えている。長い直線の終わりで大きなブレーキングポイントが二つあり、負担は大きい。 ブレーキが厳しくなると、直線の終わりで簡単にオーバーテイクされてしまう。 【タイヤ】 ブリヂストンは、ソフト・タイヤとハード・タイヤを持ち込む。 高温と高速コーナーがあることでタイヤへの負担は大きい。 回り込むような低速コーナーもタイヤへ大きな負荷がかかる。 だが予選はソフト側で上位を狙いたい。 いかにレース序盤でソフトタイヤをいたわって走れるかがポイントとなる。 【ピット戦略】 ロスタイムは、17.5秒。 (ピット速度制限が60Kmに制限された場合は29秒のロスタイム) タイヤへの負荷は比較的厳しいが、1ストップ作戦が多いだろう。 昨年より1時間スタートが早くなるが、、夕方スタートに変わりがなく、昨年同様スコールが心配される。 【レース展望】 総合力が問われるセパンでも、最有力候補はレッドブルのベッテルだろう。 だが、マレーシアの高温多湿はマシンに厳しく、レッドブルの信頼性のなさが問題となる。 ついでフェラーリがレッドブルを追い、マクラーレンは雨が降らないと勝機は少ない。 大雨が降れば何が起こるかわからない状況となり、誰が勝つのかは全く予想がつかなくなる。 【過去5年間の優勝者】 2005 F.アロンソ  2006 G.フィジケラ  2007 F.アロンソ  2008 K.ライコネン 2009 J.バトン 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください