昨年に引き続き二連戦となるレッドブルリンクでの最初のレースとなるシュタイアーマルクGP。結果としてレッドブルの完勝でした。ただこれでメルセデスとのタイトル争いが終わったわけではありません。波乱がない優勝争いでしたが、なぜ…
完勝したレッドブルと苦戦するメルセデス シュタイアーマルクGP観戦記

昨年に引き続き二連戦となるレッドブルリンクでの最初のレースとなるシュタイアーマルクGP。結果としてレッドブルの完勝でした。ただこれでメルセデスとのタイトル争いが終わったわけではありません。波乱がない優勝争いでしたが、なぜ…
カレンダーに復活してからメルセデスの独壇場だったフランスGP。今年も同じような退屈なレースになることも予想されましたが、レッドブルの大胆な作戦のおかげで、見ごたえのあるレースになりました。先月開催されたスペインGPと同じ…
コロナウィルス大流行の影響でイレギュラーなスケジュールで開幕した2020年シーズン。7月に開幕して以来メルセデスの独走が続いています。一方今年こそはタイトルに挑戦すると意気込んでいたレッドブル・ホンダですが、まったく競争…
今シーズン、メルセデスが全勝しても不思議ではないと思われていましたが、レッドブル・ホンダのフェルスタッペンがついに今シーズン初勝利を上げました。しかしポールからスタートし1位と2位を独占していたメルセデスは勝利へ一直線…
前代未聞の同じサーキットでの二連戦。昔日本で鈴鹿と富士しかサーキットがなかった時代に日本ではあったけど、F1では私も聞いたことも見たことない。 とにかく雨の予選で、ハミルトンは速かった。大雨の予選で2位のフェルスタッペン…
ではレッドブルは賢くて、メルセデスとフェラーリはそうではなかったのか? どうやらそういう訳でもない。レッドブルはウルトラソフトのペースが良かったのでQ2でも普通に一番柔らかいウルトラソフトでアタックした。当然ツーストップ…
最初の赤旗中断あけの再スタート直後にフェルスタッペンがアウトからロズベルグに仕掛けオーバーテイクを見せた。 これでロズベルグは3位である。ロズベルグが3位でもハミルトンがフェルスタッペンに抜かれて2位になればロズベルグに…
レッドブルはこのレースでも攻めたレースを見せた。決勝レースの第1スティントでは10周持たないと予想されていたスーパーソフトでQ2をアタック。ライバルチームが周回数が少ないのを嫌がってソフトタイヤでアタックしたのと違う作戦…
レッドブルはリカルドのタイヤ交換直前に交換するタイヤの種類をソフトタイヤからスーパーソフトに変更した。果たしてこのレッドブルの判断は正しかったのだろうか。結論から言うとソフトタイヤに交換しててもリカルドは勝てた。 今回は…
今回のレースでミディアムを使用するドライバーはいないと思われていた。ところがスタート直後のセーフティカーでギャンブルをするチームがいた。レッドブルの二台である。 彼らはなんとセーフティカーが出た際に、タイヤ交換を実施。ミ…